開 催 日 | 2024年10 月12 日(土) 雨天決行・荒天中止 |
主 催 | 南アルプスユネスコエコパーク井川マウンテンマラソン実行委員会 |
大会会場 静岡県静岡市葵区井川地区 (スタート&ゴール:静岡市南アルプスユネスコエコパーク井川ビジターセンター) |
|
協力 |
井川自治会連合会・(一社)井川振興会・井川体育振興会・ISC・南アルプスユネスコエコパーク井川自然の家・ (一社)みんぐるいかわ・RUN・SPORTS 松本塾・O-Support・スポーツショップアラジン・irohaori work・Blooper backpacks |
望月 将悟
大会開催地の静岡市葵区井川出身。静岡市消防局勤務、山岳救助隊員として、南アルプス静岡県域で活動する山のスペシャリスト。
国体の山岳競技静岡代表を契機に始めたトレイルレースにおいて飛躍を続け、数々のレースで優勝経験を持つ。トランス・ジャパン・アルプスレース4連覇(2010-2016 年)、2018 年大会ではレース中の食糧をすべて背負い6日と16 時間7 分のタイムで無補給完走を成し遂げた。また、40 ポンド(18㎏)を背負って走った東京マラソン(2015 年)では3 時間6 分16 秒で完走し、ギネス記録を塗り替えた。
本大会では、実行委員長として「ペアトレラン」を推奨しコース監修も行う。コンセプトの「自然に感謝。人々に感謝。感じる幸せ。南アルプスで育もう3感。」には、ユネスコエコパークに認められた故郷の井川を舞台に、本大会に集まるすべて人たちが、自然の恵に感謝し、人の温かさに触れ、共に喜び合うことで、安全で楽しい山岳スポーツの普及を目指す願いが込められている。
① GINBAペア
(約20.8km ロード&トレイル+井川湖渡船)
高校生以上のペア(50 組100名程度)
② KOHANペア
(約8km ロード&トレイル+夢の吊橋+廃線小路)
小学生以上のペア(50 組100名程度)
③チャレンジミニミニ
(会場内コース500m)
小学生以下10名程度(保護者付き添い可能)
(1)小学生(KOHANペアのみ)・中学生・高校生でGINBAペア・KOHANペアに参加する場合、ペアメンバーのうち1名は成人の方の参加を条件とします。中学生・高校生のみでペアを構成して参加することはできません。
(2) ペアは2~3人(1組)を基本としますが、5人までペア(チーム)として受付をします。
(3)GINBAペアは主会場(井川ビジターセンター)をスタートした後、井川湖渡船(本村乗場発/定員20名)でトレイルコース起点(宮向乗場)へと移動します。トレイルコース起点から同地点に帰着するまでを参考タイム計測区間といたします。
(4)GINBAペアに参加される皆様には、井川湖渡船への乗船(相乗り/発着待ち)へのご協力をお願いします。
(5)KOHANペアは「井川湖畔遊歩道」をコースに、井川の名所(井川大仏、夢の吊橋、廃線小路など)を巡ります。夢の吊橋は定員5名のため、通過の際にお待ちいただくことがあります。また、一般ハイカーとすれ違うこともあります。コース上ではマナー(譲り合い)を守り、井川の自然や歴史を楽しんでください。
(6)チャレンジミニミニは就学前のお子様を対象にしたかけっこ大会です。参加者全員に特別賞をプレゼントします。
(1)GINBAペアコース ペア10,000円(1名5,000円×2名) 税込
※3名以上のペア(チーム)は、1名ごと5,000円の追加となります。
(2)KOHANペアコース ペア8,000円(1名4,000円×2名)税込
※3名以上のペア(チーム)は、1名ごと4,000円の追加となります。
(3)チャレンジミニミニ(会場内コース500m)
※園児対象 無料で参加できます。
* 参加費には記念品・傷害保険代等が含まれます。
GINBAコース
距離約20.8km
関門(7.5km地点)スタートから3時間 制限(17.8km地点)スタートから5時間半
KOHANコース
距離約8km
関門(3.2km地点)スタートから1時間半 制限(8km地点)スタートから3時間
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から